ホームお知らせ「歯と口の健康フェア2019」市民歯科公開講座
お知らせ
カテゴリ
年別アーカイブ
「歯と口の健康フェア2019」市民歯科公開講座2019.04.04
イベント情報
日 時 : 平成31年6月2日(日) 11:00~12:00
会 場 : 中央公民館5階「501・502学習室」
演 題 : パパ・ママ ぼくの歯並び大丈夫?
~タイミングを逃さず始める子どもの矯正~
講 師 : ほほえみ矯正歯科クリニック院長 杉山潤一先生
抄 録
現代はむし歯だらけの子どもを探すのが難しい時代となりました。
ところが、むし歯の減った子どもたちの口の中に、見逃すことのできない新しい変化が起こりつつあると言われています。それは、「歯の大きさ」とそれを支えている「あご」の大きさのバランスが悪いために起こる「不正咬合」です。
近年では、学校歯科健診に「歯並び・噛み合わせ」に対する検査項目が追加されたこともあり、特に《学童期》に矯正治療を希望される患者さんが増えています。
一方、矯正治療は自費治療であり、矯正科医によって治療方法や開始時期も少なからず異なります。また、インターネット上の様々な情報に惑わされ、お子さんに合った矯正医を選ぶことはむしろ難しくなっているのが現状です。
そこで、矯正治療について理解を深めていただけるよう、今回は治療の一例として、現在当院で行っている《学童期から始める矯正治療》にターゲットを絞り、以下の内容に関してお話しいたします。
・学童期の矯正治療とは(大人の矯正治療との違い)
・開始時期
・使用する装置
・治療期間と治療費
矯正治療には「成長発育期でなければできない治療がある」ことをぜひ知っていただき、これを機会に「歯並びの大切さ」について親子で考えていただければ幸いです。